スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト  at 

2013年07月31日

伊東温泉「夢花火」のファーストステージのラストを見てきました。

今日、伊東温泉「夢花火」のファーストステージのラストを見てきました。
30分で短いかと思いましたが、充分楽しめる時間でした。
まだ、人もあまり多くないので真近で見る花火は音も迫力も満点です。
セカンドステージの8月5日、6日、7日がオススメです。
20;30~20:50の短い時間ですが、次々と上がる花火は圧巻です!!
夕食の時間はご相談に応じます。
  


Posted by ルフラン  at 23:08Comments(1)

2013年07月17日

光のサマーフェスタ!

伊東市の観光を担う、旅館ホテル組合、伊豆高原ペンション協同組合、観光施設等の女性部会が伊東の藤の広場、松川沿い、なぎさ公園等で7月23日、24日、25日の3日間行う「光のサマーフェスタ」は女性に嬉しいイベントです。
23日には光のフェスタセレモニー18:30フルムーンファンタジーINキャンドルナイト19:00の他毎日、クラフトの体験や月夜のヨガ、セラピストによるプチきれい体験など行なわれます。
夜の参加なら1泊朝食付きプラン、昼の体験ならルフランオススメのレディースプランでどうぞ・・
  


Posted by ルフラン  at 17:42Comments(0)

2013年07月02日

やんもの里・・・

今、伊豆高原ではあちらこちらで「やまもも」の木が赤い実を付けています。
ここ伊豆高原は自生するヤマモモの木の北限とされています。そして、あちらこちらでヤマモモの木を目にすることが出来ます。そのせいか古くはヤマモモの里「やんもの里」と呼ばれています。
その実は可憐で、そのままではあまり美味しいとは言えませんが、お酒やお菓子としてお土産にもなっています。そして伊豆高原駅に隣接するショッピングモールは「やまもプラザ」と言います。
  


Posted by ルフラン  at 22:29Comments(0)

2013年07月01日

今日は朝から世界遺産に認定された、富士山の山開きの話題で持ちきりです・・・

今日は世界遺産に認定された「富士山」が山開きと言う事で、朝からテレビの話題は持ちきりですね。私は、どちらかと言うと富士山は遠くから見るものだと思っていますが・・・
でも、やはり山好きには山頂からのご来光がたまらないのでしょうネ。
伊豆半島でも、色々な所から富士山を見ることが出来ます。オススメは修善寺から西伊豆へ向かう途中の達磨山からの眺めです。駿河湾越しに見る富士山は、昔ニューヨークで万博が開催された時に、富士山が一番綺麗に見える所からの風景として、写真に撮られて紹介されたそうです。
(画像は狩野川沿いから愛鷹山と富士山を望む写真です。)
  


Posted by ルフラン  at 17:39Comments(0)