スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト  at 

2009年07月23日

夏野菜のラタトゥイユ グラタン仕立て 鶉の卵添え

ヨット 01夏野菜のズッキニー、ナス、パプリカ、トマトなど美味しい季節がやってきましたね。太陽
ルフランではこの夏野菜をラタトィユに仕込んで小さなキャセロールに詰めてチーズとオリーブオイルをかけて鶉の卵を乗せてオーブンで焼き上げます。これをアミューズとして提供しています。スプーンとフォーク
ラタトゥイユといえば冷たく冷やした物が夏の定番のようですが、ルフラン流にアレンジした熱々のラタトゥイユもなかなか美味しいものです。これから夏の間に時々アミューズとしてお出ししています。カクテル
  


Posted by ルフラン  at 14:43Comments(2)

2009年07月15日

夏野菜といえばラタトゥイユですね!

ナスにトマト、ズッキーニ、赤や黄色のパプリカ・・・夏野菜の美味しい季節がやってきました。
早速、ラタトゥイユの仕込みに入りました。フランスのニース風野菜の煮込みとしてすっかりお馴染みになっているラタトゥイユ。最近はサラダ感覚であまり煮込まないタイプの物もありますが、私はやはりラタトゥイユは20~30分位はフタをしないで煮込む本格的な物が好みです。そして、仕上げにはバジルとタイムを利かせてパセリのみじん切りをタップリ入れてレモンを利かせます。
ルフランではこれを小さなココットに入れて鶉の卵を乗せてパルメザンチーズをタップリ振り掛けてオーブンでグラタン風に焼き上げて、アミューズとしてお出ししています。
仕上がったラタトィユの画像もアップしますのでお楽しみに・・・  


Posted by ルフラン  at 21:29Comments(1)

2009年07月07日

ここ伊豆高原は♪7月7日晴れ♪

今日は、七夕ですね。ここ伊豆高原はドリカムの歌ではないですが、♪7月7日晴れ♪です。
今日は、ジャグジーの露天風呂からも素敵な星空が望めるかも・・・私もここ伊豆高原に住んでから初めて天の川を見ることが出来ました。プラネタリウムではなく、本当の夜空に天の川を見たときは感動ものでしたヨ。夜空に帯状にぼんやりと見えた時は、最初は雲だと思いジッと夜空を見上げていました。でも、紛れも無く天の川でした。夏の夜空は、運が良ければ天の川も見ることが出来るのですヨ。
  


Posted by ルフラン  at 17:51Comments(2)