2013年01月31日
地産・地消の大室高原温泉栽培のレタス
当館の引き湯に使っている大室温泉が、温泉熱を利用した温室でレタスの栽培を始めました。
温泉熱の温風で温室を温め、冷めたミネラルタップリの温泉水を使ってレタスの水耕栽培をします。
現在は、フリルレタスとビバベルディレタスの2種類が主力ですが、ハーブやほうれん草、小松菜など試行中です。もちろん無農薬栽培です。
ルフランでは、今の季節はゆで卵の裏ごしで黄色い花をイメージした「ミモザ風サラダ」でお出ししています。
地産・地消の無農薬でミネラルタップリの温泉レタスをご賞味下さい。
温泉熱の温風で温室を温め、冷めたミネラルタップリの温泉水を使ってレタスの水耕栽培をします。
現在は、フリルレタスとビバベルディレタスの2種類が主力ですが、ハーブやほうれん草、小松菜など試行中です。もちろん無農薬栽培です。
ルフランでは、今の季節はゆで卵の裏ごしで黄色い花をイメージした「ミモザ風サラダ」でお出ししています。
地産・地消の無農薬でミネラルタップリの温泉レタスをご賞味下さい。

Posted by ルフラン
at 16:18
│Comments(0)